最近いろいろ考えることがあって更新が滞ってます。草稿だけは増えているんだけど。

唐突に思い立って、パーティションを切り直してWindows 7RCを入れてみた。日本語版。入れた先はC2Q9300なデスクトップ、32bit版。

なにしろ速い。インストールとか一瞬で終わる。いったい今までのVistaがなんだったのかというぐらい速い。別にもっさりとか感じていたわけじゃないが。たぶん、giant lockを追い出しているというのが利いているのだろう。かつてPostgreSQLもたどったように、ロックの細分化によって、近代的なマルチコアに対応できるOSとなりつつある。

たぶんVistaのもっさり感は、Longhorn開発時代に急激に進んだマルチコア化によってボトルネックが変わっていったことに対応できなかったこと、そしてそれが増えたりソースに対する最適化のメリットを上回っていたのだろう。

そして、スタンバイも復帰もきびきびとしている。このくらいきびきびだと、「デスクトップはスタンバイ運用が難しいから」という理由もあってブラウザ環境となっていたT60は一切立場がない。朝ちょっとPCを見るときでさえ、デスクトップを立ち上げたほうが早い。

個人的にはx64にしなかったことを若干後悔しているが、まあ満足。どのくらい満足かというと、3年間惰性で使ってきたメインブラウザがXPから7に即移動させたぐらい。こころなしか、Fx3のメモリ使用量すら非常に少ないように感じる。

時代はどんどん移り変わっていく。今の自分に満足せずどんどん挑戦していかないと、時代から取り残されてしまう。Vistaはたまたま使う必要がなかったが、おかげでずいぶんWiindowsから取り残されてしまっていたようだ。

T60はこのままだと嫁にそのまま払い下げだろうか(ただし、ブラウザの進む/戻るボタンだけは無効化しておかないと)そしてとりあえずネットブックを買おうか。