同期の「出世頭」は僕らと何が違うの?
ポール・グレアムが学歴チートの話をしていたが(実力主義は新しいものか古いものか - 腐りきった学歴社会の次は)、さしずめこちらは職掌チートか。そこまでして出世にこだわることの意義を考えさせられる。
いや、本当は偉くなって立派な仕事をしたいというのは多くの人にあるんだろうが、そのために出世に最適化した人間になると言うのは何か違う、と思うひとはやはり増えているのだろう。
こんなの「ばかり」が出世するのを辞めないと、本当にダメになっちゃうよ。
私の世代は払った以上の年金を受け取れるので、これはすばらしい制度だ。しかし若年世代は、私の世代の最大18倍の税金を負担する。本当は、若者は暴動を起して、フリードマンのいうように公的年金制度を廃止させるべきなのだが、幸い彼らはそれに気づかない。
- 世代間格差より引用
私の世代は、そのころには食い逃げしているのでちっともかまわないが、このまま「景気対策」でごまかしを続けていると、今の30代以下には地獄のような老後が待っていることは覚悟したほうがいい。父殺しのエネルギーは、暴力革命以外の方法で使うこともできる。
-プログラムされた人殺し