どこかの選挙事務所に就職した人が4日で辞めたという話がバズっています。以下のあたりが火元ですが
まあ辞めた人が適正がなかったとか折角のチャンスなのに情けないとか、そういう話で済ましてしまえば全て丸く収まる話だとはいえ、いつもこの手の話をみると、上の方から語る人に一つの視点が抜けていることが気持ち悪く感じます。それは「人間はストレスを掛けすぎると壊れる」ということです。L.starの知る世間一般では物を壊すと壊した人の責任ですが、人を壊しても壊れた人が悪い、という話になります。不思議です。
日本でこの「ストレスをかけ過ぎると壊れる」というのが認識されないのは簡単で、日本の成功者の殆どが「過度のストレスを耐え切った」選別された人たちだからです。でも当人は選別されたと気づいていません。自分の回りにいるのが選別された人ばかりだから、世の中の人はみんなこんなものだと思っています。弱い人がいるとは全く思わないので、そういうのにぶち当たると異常にしか見えません。苦労して成功すれば成功するほど、この傾向は強まります。雇用者が松田公太議員と聞いてむしろ納得です。
同じような話は、以下からも感じました。
これもバズって大変なことになりましたが、岩瀬氏の思いのなかには、正しい部分がたくさんあります。一方で、彼は人より優れていたから成功したのであって、普通の人は彼よりもずっと無能だし、脆いものです。その上、人の弱さとはボトルネック的なもので、何か1点でも問題があると底が大きく足を引っ張ります。だからこそ、努力をし続けることは並大抵のことではないのです。
L.starは面識は無いけれども、岩瀬氏は(平凡な人と比べると)とても優秀でタフな努力家で、しかも幸運なことに目立った弱点も(そんなに)持っていないことでしょう。その上意識が高いから友人にもそういう素晴らしい人材に恵まれていることでしょう。だから、普通の人がそんなに脆いことには気づけません。
そんな人のアドバイスを聞くのは、平均的な人にとって危険なことです。
平均的な人に必要なアドバイスは、むしろ平均的なところから努力して、程よい上まで辿り着いたような人からのアドバイスです。そういう人こそ、むしろ凡人が陥りやすい罠の回避法とか、根性のない人が人並みのふりを出来るぐらいの努力法とかをむしろ教えてくれるわけです。そっちのほうがよっぽど重要です。
もちろん、挑戦することは大事ですし、時には大きな賭けも必要になります。しかし、それをやるにしても、一番重要なのは本人のサステナビリティです。心ない上司からの無茶振りや他人の尻拭いで自分の精神を壊すようなことは、まっさきに避けなければいけません。
そういうのをいろいろ考えていくに、今若者に必要なのは「無茶でない挑戦」をできるよう指導してくれる「師」を探しなさい、ということかなと思ったりします。「師」は上司とは限りません。同僚かも、伴侶かも、友人かもしれません。大切なのは、あなた個人にカスタマイズされたものが必要だということです。
責任感のない人たちが、世の中の「好意のバトン」を落とすこと
目標を持って頑張った人と、突然消えた人
まあ辞めた人が適正がなかったとか折角のチャンスなのに情けないとか、そういう話で済ましてしまえば全て丸く収まる話だとはいえ、いつもこの手の話をみると、上の方から語る人に一つの視点が抜けていることが気持ち悪く感じます。それは「人間はストレスを掛けすぎると壊れる」ということです。L.starの知る世間一般では物を壊すと壊した人の責任ですが、人を壊しても壊れた人が悪い、という話になります。不思議です。
日本でこの「ストレスをかけ過ぎると壊れる」というのが認識されないのは簡単で、日本の成功者の殆どが「過度のストレスを耐え切った」選別された人たちだからです。でも当人は選別されたと気づいていません。自分の回りにいるのが選別された人ばかりだから、世の中の人はみんなこんなものだと思っています。弱い人がいるとは全く思わないので、そういうのにぶち当たると異常にしか見えません。苦労して成功すれば成功するほど、この傾向は強まります。雇用者が松田公太議員と聞いてむしろ納得です。
同じような話は、以下からも感じました。
入社2日目の明日から試して欲しいこと
これもバズって大変なことになりましたが、岩瀬氏の思いのなかには、正しい部分がたくさんあります。一方で、彼は人より優れていたから成功したのであって、普通の人は彼よりもずっと無能だし、脆いものです。その上、人の弱さとはボトルネック的なもので、何か1点でも問題があると底が大きく足を引っ張ります。だからこそ、努力をし続けることは並大抵のことではないのです。
L.starは面識は無いけれども、岩瀬氏は(平凡な人と比べると)とても優秀でタフな努力家で、しかも幸運なことに目立った弱点も(そんなに)持っていないことでしょう。その上意識が高いから友人にもそういう素晴らしい人材に恵まれていることでしょう。だから、普通の人がそんなに脆いことには気づけません。
そんな人のアドバイスを聞くのは、平均的な人にとって危険なことです。
平均的な人に必要なアドバイスは、むしろ平均的なところから努力して、程よい上まで辿り着いたような人からのアドバイスです。そういう人こそ、むしろ凡人が陥りやすい罠の回避法とか、根性のない人が人並みのふりを出来るぐらいの努力法とかをむしろ教えてくれるわけです。そっちのほうがよっぽど重要です。
もちろん、挑戦することは大事ですし、時には大きな賭けも必要になります。しかし、それをやるにしても、一番重要なのは本人のサステナビリティです。心ない上司からの無茶振りや他人の尻拭いで自分の精神を壊すようなことは、まっさきに避けなければいけません。
そういうのをいろいろ考えていくに、今若者に必要なのは「無茶でない挑戦」をできるよう指導してくれる「師」を探しなさい、ということかなと思ったりします。「師」は上司とは限りません。同僚かも、伴侶かも、友人かもしれません。大切なのは、あなた個人にカスタマイズされたものが必要だということです。